SSブログ

クルミもち [雑記]

             本日は訪問いただきありがとうございます!

   岩手県三陸沿岸地方(特に宮古地方のようです)では、少し変わった雑煮の食べ方があり、
   私の父親が三陸育ちのことから、幼い頃からこの食べ方をしております。
   一般的に雑煮は餅をお椀からそのまま食すと思いますが、我が家では、一旦餅だけを取り出し
   クルミ餡につけて食します。
   東北地方では、クルミ餅・ごま餅・ずんだ餅・きなこ餅等、色々な餅の食べ方がありますが
   どうして、わざわざ雑煮の餅をクルミ餡につけて食べるのかわかりませんが、幼い頃からの
   習慣で、特に不思議に思わずにおりましたが、結婚して相方にそんな食べ方は「変だ」と
   言われるまで、これが普通の雑煮の食べ方だと思っておりました。
   あちこち話を聞いたり調べたりしてみたら、三陸地方特有の食べ方のようです。
   子供達も私に倣って、クルミをつけて食べるようになってしまいました。

   クルミを割り、殻から実を取り出し、当り鉢で摺り、クルミ餡を作ってお正月に備えるのが
   年末恒例の行事になっております。
   (山胡桃として実だけが販売されてますが、結構な値段ですので我が家では殻のままのものを
   買っております)
   
   まず、クルミを割ります。
   割るには金槌で叩いて割るか、山胡桃を割るための専用のペンチのような工具を使います。
   (金槌のほうが早いですが、殻が散らかるのが難点)

  クルミ-2.jpg

   工具を使うには結構な力が必要です。
   下手に挟むと、自分の手を挟んでしまったり・・

  クルミ-1.jpg

   こんな感じで挟んで割ります。

  クルミ-3.jpg

   割り終わったら実をほじくるんですが、以前は毛糸の編み針を使っておりましたが
   現在は、タミヤ模型の塗料用の攪拌棒を使っております。

  クルミ-4.jpg

   そして当り鉢でスリスリ・・ しっとり油が出てくるまで・・
   これが案外重労働なんです。

  クルミ-5.jpg

   こちらはゴマ。

  クルミ-6.jpg 
 
   こんな感じに油が滲んでくるまで頑張ります。

  クルミ-7.jpg

   そして、水でのばして、砂糖・醤油で味付け。
   分量は好みで適当に・・
   出来上がり。  
   味付けはクルミもゴマも同じです。
   
  クルミ-8.jpg

   我が家のお雑煮

  クルミ-9.jpg

   お椀から餅を取り出し、クルミをつけて頂きま~す!

  クルミ-10.jpg

   お雑煮にはゴマは使いません。
   焼いたりチンしたりして、こんな感じで・・

  クルミ-11.jpg

   日本各地で色々な正月料理があるのでしょうが、もう一つゆるり地方の正月に欠かせない
   ものを・・
   これは宮城の県北から岩手の三陸地方にかけての習慣らしいですが、我が家ではこれも
   欠かせません。
   子持ちなめたがれいの煮付けです。
   普段から少し高めの魚ではあるんですが、年末になると値段が更に高くなるんですよ~
   一尾の値段は、大きな真鯛よりも高いかも・・
   切り身だと、一切れ千円前後になります。(なので、我が家では正月以外は食卓に登る
   ことは、ほぼありません)
   釣りをするんだから、自分で釣ってこいよ!って言われますが、ゲームとしての釣りとは
   違い、この場合は漁ですもんね~
   交通費等をかけて寒い思いをして、釣れなかったらと考えると、「買った方が安い」と
   云うことになります。

  クルミ-12.jpg

   日本全国色々な餅の食べ方がありますが、機会がありましたらクルミ餅・ゴマ餅、お試し
   あれ。
   こちらではクルミもゴマも出来あいのものが販売されてますが、やはり自家製は美味しさが
   違います。(好みの味付けをするということもあるのでしょうが・・)

   最後に、我が家のおせち風・・

  クルミ-13.jpg

   次回から、東京散歩に戻ります。

             最後までお付き合いありがとうございました![ぴかぴか(新しい)]

             また覗いてみてください![ぴかぴか(新しい)]





nice!(43)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 13

斗夢

わたしは宮城県のいちばん北、岩手県境の農家に生まれました。
年中、なにかあれば臼と杵で餅を搗いていました。
あんこ、ごま、くるみ、ずんだなどをまぶしていただきました。
先日、TVでどこかのお雑煮の食べ方をみました。きなこを用意し
それにお雑煮の椀から餅を出してまぶして食べていました。
by 斗夢 (2024-01-09 06:57) 

teppan

ゆるりさん あけましておめでとうございます

 胡桃餡でお餅、美味しそうですね。以前買って食べてない殻の胡桃があるので今度試してみます。

 私の住む愛知県三河地方のお雑煮の具は、小さい頃から白菜のみです。見た目はかなり質素なんですが慣れ親しんだ味なんです。
by teppan (2024-01-09 09:14) 

ヤッペママ

クルミ餅や混ぜご飯に入れてもらったり…他色々。
餡子苦手な子でしたのでクルミ餡を作ってくれたようです。
by ヤッペママ (2024-01-09 17:15) 

夏炉冬扇

子持ちカレイの煮つけは食べます。
クルミ餅、手が掛かっていますね。貴重品。
by 夏炉冬扇 (2024-01-09 18:15) 

achami

手間暇かけてお正月を迎えられるんですね。
ウチなんて、質素なもんです(^^;;
by achami (2024-01-09 20:02) 

Jetstream

胡桃は毎日食べてます。健康に良いそうです。
おせち料理 おいしそうです。!(^^)!
by Jetstream (2024-01-11 12:33) 

ゆるり

>斗夢 さん
   きなこをつけるのは珍しいですね~(゚∀゚)
   ほんとに色んな食べ方があるんですね~
   日本、狭いようで広いんですね~

by ゆるり (2024-01-16 19:59) 

ゆるり

>teppan さん
   白菜だけとはこれまた変わってますね~
   質素というか、純粋に餅だけを味わうという感じですね。

by ゆるり (2024-01-16 20:03) 

ゆるり

>ヤッペママ さん
   混ぜご飯にクルミとはこれも珍しいのでは・・
   クルミ好きとしては是非食べてみたいものです。

by ゆるり (2024-01-16 20:06) 

ゆるり

>夏炉冬扇 さん
   子持ちというのが、縁起が良くて食べられるようですね。
   海沿いの地域の習慣でしょうかね・・

by ゆるり (2024-01-16 20:09) 

ゆるり

>achami さん
   お久しぶりです!更新がないので案じておりましたよ~
   今年もよろしくお願いしますね~
   
   
by ゆるり (2024-01-16 20:12) 

ゆるり

>Jetstream さん
   クルミは悪玉コレステロール値や中性脂肪値を下げる
   効果があるんでしたよね~
   私も、時々おやつにナッツ類と一緒につまんでおります。

by ゆるり (2024-01-16 20:17) 

ryang

へぇー!!
くるみ餅は知ってましたが
お雑煮の食べ方は初めて知りました
和ぐるみだから硬いですよね
でも樫ぐるみと違って
味が濃くて美味しいから頑張れますね^^
私も同じくるみ割持ってますが
あんずの種を割るために使ってます
by ryang (2024-01-19 22:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。