SSブログ

タケノコ採り [山歩記]

             本日は訪問いただきありがとうございます。

   5月31日、早坂高原・6月8日、八幡平に相方と二人でタケノコ採りに行ってきました。

  タケノコ採り-1.jpg

   5月31日は二人で10kg程、6月8日は14kg程の収穫でした。

  タケノコ採り-51.jpg

   8割方、ご近所、友人等にお裾分けでです。

   鍋にお湯を沸騰させ、処理したタケノコを入れ、再沸騰したら火を止め、自然に冷まします。
   ネマガリダケはアクがほぼ無いので、米糠とかは必要ないんです。
   (とは言っても、剥いた直後はちょっと渋みがあるので、我が家では、一昼夜水に漬けて
   冷蔵庫へ)

   冷めたら皮剥き・・   
   煮る前に、根本を切って、先っぽを斜めに削ぎ落とすと、皮を剥くときに楽なんです。
   根元の皮を2,3枚剥き、あとは削ぎ落とした部分を両手の親指を添えて左右に開くと
   「ツルン!」と剥けます。
   
  タケノコ採り-52.jpg

  タケノコ採り-55.jpg 

   皮を剥き終わり、最後に根元の硬い部分を切り落として、処理終了!
   毎年、日付が変わる頃までかかります。

  タケノコ採り-53.jpg

   6月8日は、クマさんとニアミスだったようです。
   現場に着き準備をしていたら、後から来た方が「すぐそこでクマが道路を歩いていたので
   クラクションを鳴らして追い払ってきた」だって!
   そういえば「ブ~、ブ~」鳴ってたな。

   こんなものを携行しております

  タケノコ採り-54.jpg

   1. スピーカー付きのサイレン(あまり使わないですが、迷いそうなときは、
                         鳴らしっぱなしで竹藪に入ります)
   2. 熊鈴
   3. 電子ホイッスル
   4. 爆竹
   5. パンパン ピストル

   この他に、高音の出るホイッスルも・・

   見かけた花達です

   アズマギク

  タケノコ採り-4.jpg

   早坂高原では、つつじ祭りの幟が立ってました

  タケノコ採り-5.jpg

  タケノコ採り-6.jpg

   スズラン、いい香りがします

  タケノコ採り-7.jpg

  タケノコ採り-8.jpg

   ヘビイチゴ?

  タケノコ採り-9.jpg
  
   八幡平市では散歩に出た方がクマに遭って怪我をしたり、盛岡では街なかに
   クマが出たり、今年は本当にクマが多くて迂闊に山に入れないですね~

   皆さんも気をつけて下さいね~

             最後までお付き合い頂き、ありがとうございました![ぴかぴか(新しい)]

             また覗いてみてください。[ぴかぴか(新しい)]





nice!(57)  コメント(23) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 23

お散歩爺

竹の子が沢山採れましたね。熊に出会わずに良かったです。
出会ってもピストル持参なら大丈夫ですね。ピストルは何処で売ってるの?。
by お散歩爺 (2023-06-11 08:11) 

Jetstream

ネマガリタケ、大収穫。おめでとうございます。!(^^)!
食するのが楽しみですね。
防禦も万全です! クマの出没、異常気象で生態系もかわってきたんでしょう。山歩きも気をつける必要がありますね。
by Jetstream (2023-06-11 11:27) 

斗夢

昔、盛岡で暮らしていたとこ、ネマガリダケを採りに
連れて行ってもらったことがあります。
竹藪を漕ぐのが大変で、一度行っただけで二度は
ありませんでした^^
by 斗夢 (2023-06-11 16:21) 

夏炉冬扇

クマコワイですね。
タケノコ、僕等がハチクと呼んでいるのと比べると小さいですね。
ハチク、よく食べています。
by 夏炉冬扇 (2023-06-11 18:57) 

ヤッペママ

熊に遭遇せず無事お帰りになられて本当に良かったです。
ネマガリダケも沢山収穫・綺麗なお花も眺められたのですね。
by ヤッペママ (2023-06-11 19:20) 

いろは

こんにちは^^
タケノコ採り、ご無事で何よりです。
このタケノコ美味しいそうですね^^
アズマギクは可愛いですね♪
私も八幡平で初めて見る事ができました。
カバレンゲも美しいです。
こんなスズランに出会って見たいです^^
by いろは (2023-06-12 14:54) 

お散歩爺

竹の子はどんな料理で戴いたんでしょう?
by お散歩爺 (2023-06-15 11:25) 

ゆるり

>お散歩爺 さん
   タケノコは、太いものは生のまま焼くのがよいですね。
   茹でたものは、辛子マヨネーズ・辛子味噌などをつけて
   頂くのが美味です。
   あとは孟宗竹のタケノコと同じような調理方法で食します。

   ピストルは、こちらではD.I.Y.で販売してます。
   山菜の時期になると、売り切れてしまうんですよ~ ^^;

by ゆるり (2023-06-15 20:41) 

ゆるり

>Jetstream さん
   ここのところ毎日、あっちでクマ、こっちでクマと、
   ニュースで報じられております。
   先日は、我が町内で鹿が民家に入り込んだと、パトカーが
   巡回しておりました。 ^^;
   
by ゆるり (2023-06-15 20:47) 

ゆるり

>斗夢 さん
   タケノコ採りの藪こぎは、大変ですもんね~
   一度やってみて、もう二度とやらないという人と
   ハマってしまう人にはっきり分かれるようですね。
   藪の中では、さながら宇宙遊泳のような格好になってしまい、
   全身運動で、疲労は激しいですよね ^^;

by ゆるり (2023-06-15 20:56) 

ゆるり

>夏炉冬扇 さん
   ネマガリタケはハチクよりも細いですね。
   食べ方は同じよう感じなんでしょうかね~
   アクがないので、生で、刺し身のようにして食す方もいます。

by ゆるり (2023-06-15 21:07) 

ゆるり

>ヤッペママ さん
   最近は山に入って、クマの気配を感じないことが無いくらい
   ですよ~
   匂いとか糞とか、感じたときは即、爆竹・ホイッスルです。

by ゆるり (2023-06-15 21:11) 

ゆるり

>いろは さん
   スズラン、とってもいい香りでしたよ~ (^o^)
   今までヤマツツジと思っていましたが、レンゲツツジ
   でしたね~
   勉強になります。^^;
   
   今日も、市内で熊が目撃されてます。
   できれば、会いたくないですね~

by ゆるり (2023-06-15 21:21) 

お散歩爺

今日は少し涼しくて過しやすい日になりそうですね。
by お散歩爺 (2023-06-20 08:53) 

michi

根曲がりだけの皮むきは、私もゆるりさんと同じように剥いています。たくさん採ると、皮むきが大変なのでいつからかこの方法になりました。皮むきが大変なので、採ったすぐは、皮付きのままで焼くこともあります。

by michi (2023-06-22 11:32) 

テリー

熊の出没が多いというのは、怖いですね。パンパンピストル、役に立ちそうですね。
by テリー (2023-06-23 17:51) 

tochimochi

大漁でしたね。
熊さんもこれを狙ってるのでしょうね。
遭遇防止グッズも凄いです。
by tochimochi (2023-06-24 11:23) 

お散歩爺

今日は6回目のコロナワクチン接種日なんです。行って来ます。
by お散歩爺 (2023-06-25 08:45) 

お散歩爺

いよいよビールやスイカや枝豆が美味しい季節なんですよね~(^_^;)。
by お散歩爺 (2023-06-30 08:41) 

ゆるり

>michi さん
   皮剥きが本当に大変ですよね~
   そちらだとどのあたりの山域に入るんでしょう・・
   お酒を嗜む方は、生で焼いたものは肴に最高ですよね。(^o^)
   
by ゆるり (2023-07-01 20:57) 

ゆるり

>テリー さん
   市内の中心部でも熊の目撃がありますよ~ ^^;
   昔は山に入っても、むこうが逃げるので、遭遇することが
   はぼなかったんですが、新世代のクマは人を怖がらないので、
   遭遇する確率が上がってるとか・・

by ゆるり (2023-07-01 21:02) 

ゆるり

>tochimochi さん
   nice!・コメントありがとうございます。
   クマさん、タケノコが大好きなんですよね~
   クマさんと人間が競争でタケノコ採り・・・(^o^)
   結構、獣がかじったタケノコは見かけますが・・
   獣の匂いがしたときには、竹藪の中でも鳴らせるものは
   迷わず鳴らしております。
   時々、同行者じゃない人の返事があります・・^^;

by ゆるり (2023-07-01 21:10) 

ゆるり

>お散歩爺 さん
   私はまだ4回しか接種してないです。
   先日、5度目の接種案内が来ておりましたが、どうしようか
   と相方と相談中です。

by ゆるり (2023-07-01 21:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。